場所は、根津神社です。由緒正しい神社で千九百年余の昔、日本武尊(ヤマトタケル)が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社です。現在の地(根津)には徳川五代将軍綱吉が移建したものです。
お祭りのほうはたいへんの賑わいでした。こんなに混んでいる根津神社は始めて見た気がします。根津は国宝に指定されてる建築物が多いので見所がありますよ。
ちなみに祭神は、須佐之男命・大山咋命・誉田別命・大国主命・菅原道真公 です。
根津神社周辺でのオススメを紹介します。
紹介するのは、讃岐うどんのお店 讃岐饂飩「根の津」です。雑誌にも多く取り上げられる たいへんおいしいお店ですよ。根津神社から1分くらいのところにあります。
根津に行くと必ずよってしまいます。是非一度訪れて見てください。

根津・千駄木祭り のほかの写真は fezer-net.Cafe喫茶店紹介の東京写真館のコンテンツでご紹介していますので。見てくださいね。